株式市場を深掘りする
-
誤算に終わったAコース お任せ運用が円安で明暗
【今週のマーケットエッセンシャル】第25号(2022年7月20日公開) 主筆・前田昌孝(元日本経済新聞編集委員) 大和証券はお任せ運用の顧客の76%が10%以上のリターンをあげているのに、三菱UFJ信託銀行では80%が元 […]
-
「毎月分配型」流出止まる 金融庁も毛嫌いを改めよ
【今週のマーケットエッセンシャル】第24号(2022年7月13日公開) 主筆・前田昌孝(元日本経済新聞編集委員) あのとき金融庁は毎月分配型投信を市場から締め出すぐらいの勢いだった。「顧客本位ではない」。こう言って十把一 […]
-
トヨタ株主が30万人増加 株式分割奏功、AA型株も遠因
【今週のマーケットエッセンシャル】第23号(2022年7月6日公開) 主筆・前田昌孝(元日本経済新聞編集委員) 2021年度末の上場企業の個人株主数ランキングを作成すると、最も驚くのはトヨタ自動車の普通株主が1年間で31 […]
-
好業績でも上がらぬ株価 利益の質の悪化を懸念
【今週のマーケットエッセンシャル】第22号(2022年6月29日公開) 主筆・前田昌孝(元日本経済新聞編集委員) 3月期決算上場企業の決算発表を踏まえた証券大手3社の企業業績見通しが出そろった。2021年度の経常増益率が […]
-
ロボアド残高が1兆円に 相場の逆風こなせるか
【今週のマーケットエッセンシャル】第21号(2022年6月22日公開) 主筆・前田昌孝(元日本経済新聞編集委員) 日本投資顧問業協会の直近の集計によると、若年層の投資家に人気があるロボット・アドバイザー(ロボアド)の契約 […]
データに映る本当の姿を